新刊:「jQueryだって複雑なアプリ作れるもん!」
“jQueryは滅びぬ!何度でも蘇るさ!”
おはよう諸君。技術書典4で、我が機関も「か-17」で参戦するぞ。今回の新刊はこれだ。
- タイトル:
- jQueryだって複雑なアプリ作れるもん!
- 内容:
-
jQueryを使って、それなりに複雑なアプリケーションを作る方法を解説。
「神経衰弱ゲーム」や「タスク管理アプリ」の作り方を、一歩ずつ説明します。
「JavaScriptを使ったWebアプリケーションを作りたい、けどReactやAngularを使 うほどでもないし、かといってjQueryだとスパゲッティ化するし、どうしようかな…」
と悩んでいる人にぴったり!
会場限定で特製カバー進呈します!
- ボリューム:
- 252ページ(表紙1-4込み)
かなり厚いので覚悟しよう!
- あらすじ:
-
- 第1部:コードのスパゲッティ化を防ぐ
(MVCアーキテクチャ、イベントシステム)
- 第2部:jQuery に足りない機能を作成する
(テンプレートエンジン、DOM生成用ヘルパー関数、ルータ)
- 第3部:パフォーマンスを改善する
(DOM操作の高速化、セレクタの高速化)
- 第4部:ケーススタディ
(神経衰弱ゲーム、タスク管理アプリ)
- まえがき:
- こちらで読めます
- 目次:
- こちらで読めます
- 対象読者:
-
・React や Redux を使うほどでもないけど、jQuery だとなあ...と思ってる方
・フロントエンドの変化にあぜんとしている非フロントエンジニアの方
・JavaScript の流行り廃りに振り回されるのに疲れた方
・ReactとReduxの学習コスト(特に後者)が高すぎて困っている方
・10年戦えるはずのフロントエンドが1年も持たなかったことに不安を感じた方
・(まったくの初心者は対象外なので注意)
・・・
というわけで、技術書典4では「か-17」で会おう!